旅行業と観光教育のこれからを考える
~JWTCがより発展するために~
日時:2025年5月27日(火)
講師:千葉 千枝子(ちば・ちえこ)様
◆プロフィール
淑徳大学 経営学部 観光経営学科 学部長 教授
中央大学卒業後、富士銀行、シテイバンク勤務を経てJTBに入社。
1996年有限会社千葉千枝子事務所を設立、運輸・観光全般に関する執筆・講演、TV・ラジオ出演などジャーナリスト活動に従事する。
2016年より現職。
東京都、岩手県、青梅市、片品村など自治体の観光審議委員のほかNPO法人交流・暮らしネット理事長、中央大学の兼任講師を務めている。
近著に「ハワイ読本―日本人がハワイを好きな理由」(創成社)「観光経営学入門」(建帛社)がある。
今回の勉強会はとにかく「楽しい」の一言でした。
教授や特任、客員といった大学教員の仕組みや人事、大学設置基準によって定められている教授の人数や学生の定員管理、研究費の確保など職場としての大学の様々な側面についてのお話。
また大学の新入生セミナーや海外短期研修については相見積もりをした旅行会社各社からの内容をサンプルとして提示いただきつつ、どういう点を重視しての大学側の決定だったのかなど、なかなか触れることのできない貴重なお話はもちろんのこと、時折織り交ぜられた千葉講師ならではのエピソードなども加わり、すべてが興味深くあっという間の1時間でした。
JWTCへのご提言には厳しい内容もありましたが、会の現状を客観的に認識する良いきっかけとなりました。
今後の価値向上を考えていく上で大きなヒントをいただけたように思います。
貴重な気づきをありがとうございました。(464)